ほうれん草とヨーグルトのクロスティーニ
2012.09.04 (Tue)

白和えのヨーグルト版?
近頃、ヨーグルトレシピが流行のようですが、私は以前からお料理にヨーグルト使うのが好きでした。家族は完全に引いていました。でもやっと時代が私に追いついたのね。
本日の朝ごはん。いつもは、バゲットで作るのだけど、ベーグルがあったので、代用しました。だから正確には「クロスティーニ」ではありません。
松の実をトッピングするのがおしゃれなんですけど、お高いですからね。今日は、海苔ピーのピーナッツを砕いてトッピングしました。
ヨーグルトはプレーンヨーグルトなら何でもいいんですけど、できれば、小岩井の生乳ヨーグルトがいいです。驚くほどなめらかで、すーと食べられるのです。
朝のワイドショーで高倉健さんの映画の話をしていた。
81歳!! マフラーをくるくる首に巻いて、ポケットに両手を突っ込んで街を歩く姿はダンディーそのもの。年齢聞き間違えたのかと思った。あの姿勢の良さはまるで青年みたい。
25年くらい前かな。私は健さんにコーヒーを出したことがある。
私「お砂糖はお使いになりますか?」
健さん「いえ。ありがとうございます。」
私は健さんがコーヒーにミルクやらコーヒーをたっぷり入れて、ひょっとしてスプーンをちょっとなめたりしたら、こりゃ絶対イメージダウンだなと思っていたので、その時は思わずほっとしましたね。
当時50代半ばの健さんに、周囲の男性までそわそわしていたっけ。
役者さんはいつも人の視線を意識しているから、ずっと若さを保てるのかしら。
私もこれからの25年の生き方を考えなければ。
べつに女優になるわけではありませんけどね。
♪レシピブログランキングに参加しています
よろしかったらクリックしてくださいね




More・・・
材料ほうれん草 半束
にんにく ほんの少し みじん切り
パセリ(あれば) みじん切り 小さじ1杯
プレーンヨーグルト 大さじ 4
塩
こしょう
クロスティーニ
(バゲットを1センチにカット、オリーブオイルをぬって、オーブントースターで軽くあぶったもの)
6~8枚
ピーナッツをきざんだもの
<作り方>
1、ほうれん草はゆでて、あらく刻み、ぎゅっとしぼって冷ましておく。
2、ボウルにヨーグルト、にんにく、パセリ、塩、こしょう、カイエンペッパーを入れ、よく混ぜる。
3.2.に1.を入れ良く混ぜ味見をしてできあがり。
4。準備したクロスティーニ(焼いたベーグルでも可)にのせて、ピーナッツを散らして出来上がり。
スポンサーサイト
| HOME |